当協会について
当協会は地域に残る日本の伝統的建築である古民家を次代に受け継ぐため、古民家のインスペクションを始め古民家等の再生、活用、地域の未来を見据えた活動を実施しています。
また国土交通省リフォーム事業者団体に登録される一般社団法人全国古民家再生協会の支部事務局として全国ネットワークで対応をおこなっています。
協会概要 >>
全国古民家再生協会 古民家再生安心3カ条
1、技術ある大工さんネットワーク
古民家の再生には、技術ある大工さんが必要不可欠です。
当協会は国土交通省と連携し職人育成に力を入れており、手刻みができる大工さんネットワークを有しています。
2、リフォームかし保険の徹底
リフォームにかし保険の付保はスタンダードです。
当協会は、国土交通省リフォーム事業者団体として、全ての古民家再生工事にリフォームかし保険を付保しています。
3、茅葺古民家も適正価格で再生可能
これまで一般的に茅葺屋根の葺替はコストがかかり困難なものと捉えてこられました。
当協会は茅葺職人技能士を育成し、日本の伝統的な屋根である茅葺古民家を適正価格で再生が可能です。
お知らせ
阿賀町にて開催したDIYイベント『ゆか編』を公開しました
2022年8月12日
~未来の子供達のために、持続循環型建築社会へ~ KOMINKAを世界共通語に 国土交通省住宅リフォーム事業者団体体 一般社団法人新潟古民家再生協会 一般社団法人全国古民家再生協会新潟第一支部 〒956-00 …
第3回阿賀町DIYイベント『塗装・塗り壁編』のご案内
2022年8月11日
7月のゆか編に続き9/4阿賀町は旧上川地区の空き家会場にて、『塗装・塗り壁編』を開催致します。 今回はDIYの中でもポピュラーな塗装と塗り壁DIYなので、取り組みやすい内容となります。 当日はプロから施工方法や気を付ける …
全国古民家再生協会フォトコン2022募集のお知らせ
2022年5月11日
今年もやってまいりました、全国古民家フォト甲子園。 今回は小学生部門と中学生部門でそれぞれテーマが異なります。 既に応募期間が開始されており、4/6~8/31の期間となっております。 作品テーマは 小学生部門:わたしの好 …
薪割り体験会へお申込みの方で入金手続きが完了されていない方へ
2022年4月18日
新潟県阿賀町において薪割り体験会へお申し込みの方は、入金確認後に正式に受付完了となります。 まだ、ご入金手続きが完了していない方がおられましたら、4/21までにお手続きお願い致します。 参加費入金先:新潟縣 …
4/29開催の薪割りイベント申込締め切りました
2022年4月15日
先日より新潟県阿賀町において薪割り体験会の募集をしておりましたが、本日申し込みを締め切りとさせて頂きました。 大変多くの方よりお申込みを頂きまして誠にありがとうございました。 当日は多くの薪づくりをしてこの冬を愉しんで頂 …
ブログ
阿賀町にてプロから教わる空き家DIYイベント『ゆか編』を開催しました
2022年8月12日 ブログ
7/24に阿賀町にてDIYイベント第二回【ゆか編】を開催しました。 今回は旧上川地区の空き家を活用し、畳からフローリングへ張り替える内容でした。 近年DIYが流行り、ホームセンターなどで材料や工具を購入しやすい環境になり …
【明治21年築】広い敷地で畑・池・庭など暮らしを愉しむ雪国の家 内観
2022年7月29日 ブログ
~未来の子供達のために、持続循環型建築社会へ~ KOMINKAを世界共通語に 国土交通省住宅リフォーム事業者団体体 一般社団法人新潟古民家再生協会 一般社団法人全国 …
【明治21年築】広い敷地で畑・池・庭など暮らしを愉しむ雪国の家 外観
2022年7月29日 ブログ
~未来の子供達のために、持続循環型建築社会へ~ KOMINKAを世界共通語に 国土交通省住宅リフォーム事業者団体体 一般社団法人新潟古民家再生協会 一般社団法人全国古民家再生協会新潟第一支部 …
阿賀町野村のDIYと家庭菜園に最適な古民家 内観
2022年7月29日 ブログ
~未来の子供達のために、持続循環型建築社会へ~ KOMINKAを世界共通語に 国土交通省住宅リフォーム事業者団体体 一般社団法人新潟古民家再生協会 一般社団法人全国古民家再生協会新潟第一支部 〒956-00 …
阿賀町野村のDIYと家庭菜園に最適な古民家 外観
2022年7月29日 ブログ
~未来の子供達のために、持続循環型建築社会へ~ KOMINKAを世界共通語に 国土交通省住宅リフォーム事業者団体体 一般社団法人新潟古民家再生協会 一般社団法人全国古民家再生協会新潟第一支部 〒956-00 …
最新活動報告
更新日 2020年1月7日 例会を開催いたしました。 詳細は下記より議事録をご覧ください。 |